LINEスタンプが使い放題になったり、PayPayでの買い物がお得になったりと、数多くの特典で人気のサブスクリプションサービス「LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)」。
「月額料金がかかるけど、どうせなら一番お得な方法で始めたい」
「ポイントサイトを経由するとお得って本当?注意点はないの?」
そんなあなたの疑問に答えるため、当メディア「ポイントサイト口コミ広場」では、LYPプレミアムのポイントサイト経由での登録について、ネット上のリアルな口コミや評判を徹底的に収集・分析しました。
この記事では、特定のサイトをゴリ押しするのではなく、あくまで中立的な立場で「みんなの意見」を整理。お得なメリットから、多くの人が見落としがちな「ポイント獲得の絶対条件」まで、その実態を明らかにします。
なぜLYPプレミアム登録でポイントがもらえる?その仕組みを解説
そもそも、なぜポイントサイトを経由してLYPプレミアムに登録するだけで、ポイントがもらえるのでしょうか。これは、多くのWebサービスで活用されている「成果報酬型広告」という仕組みに基づいています。
- Yahoo! JAPANは、LYPプレミアムの新規会員を増やすため、広告費を払ってポイントサイトに広告を掲載します。
- 私たちユーザーは、そのポイントサイトの広告(リンク)を経由してLYPプレミアムに登録します。
- 会員登録という成果が承認されると、Yahoo! JAPANからポイントサイトへ報酬が支払われます。
- その報酬の一部が、私たちユーザーへ「ポイント」として還元されるのです。
月額料金(Web版:税込508円)が発生するサービスだからこそ、企業は広告費をかけてでも新規会員を獲得したいと考えています。そのため、私たちユーザーへの還元ポイントも比較的高額に設定されやすい傾向にあります。
ポイントサイト経由でLYPプレミアムに登録する、みんなの口コミ・評判
実際にポイントサイト経由でLYPプレミアムに登録したユーザーは、どのような点にメリットを感じ、また、どのような点に注意しているのでしょうか。ポジティブ・ネガティブ両面の口コミを分析し、その傾向をまとめました。
評価 | 口コミ・評判の傾向 |
---|---|
良い口コミ・評判 | 「獲得ポイントで月会費の数ヶ月分が実質無料になった。むしろプラスになった」\<br>「登録手続き自体は簡単で、すぐにポイントがもらえた」\<br>「LINEスタンプ使い放題や雑誌読み放題など、元々使いたい特典があったので、ポイントがもらえてさらにお得だった」\<br>「PayPayでの買い物やYahoo!ショッピングをよく使うので、ポイント還元率アップの恩恵が大きい」 |
悪い口コミ・評判 | 「過去に無料体験だけでも登録したことがあったため、ポイント対象外になってしまった」\<br>「ポイントが承認されるまで1〜2ヶ月かかり、少し不安になった」\<br>「ポイントをもらった後に解約するのを忘れ、気づいたら数ヶ月分の会費を払っていた」\<br>「自分が登録した時より、数日後に他のサイトでポイント額がアップしていて悔しい思いをした」 |
LYPプレミアム案件に強いポイントサイトはどこ?評判を比較
LYPプレミアムの登録案件は、多くの主要ポイントサイトで扱われていますが、獲得できるポイント数はサイトや時期によって大きく変動します。口コミでよく名前が挙がるサイトの評判の傾向を比較しました。
ポイントサイト | 口コミ・評判の主な傾向(あくまで分析結果です) |
---|---|
モッピー | 「高額なポイントを提示することが多く、定番の選択肢」「キャンペーンでさらにポイントアップすることがある」など、還元額の高さを評価する声が目立ちます。 |
ハピタス | 「サイトがシンプルで分かりやすい」「保証制度があるので初心者でも安心して利用できる」といった、使いやすさや信頼性を評価する声が多いです。安定して高水準のポイントを提供している印象です。 |
ちょびリッチ | 「こちらも高額案件の定番。モッピーなどと比較して一番高いところを選ぶのが良い」「ランク制度で少しお得になる」といった声が見られます。 |
ポイントインカム | 「独自のイベントやキャンペーンと絡めるとお得感が増す」「承認が比較的早い気がする」など、ゲーム性の高さやスピード感を評価する意見がありました。 |
【編集部の所感】
口コミを分析すると、LYPプレミアムの案件はポイントサイト間の競争が激しく、獲得ポイント数が数百円単位で変動することが日常茶飯事です。そのため、「このサイトが絶対に一番」と言い切ることはできません。登録する直前に、複数のサイトを比較して最も条件の良いサイトを選ぶのが、最も賢い方法と言えるでしょう。
【重要】ポイント獲得の失敗談から学ぶ!登録前に確認すべき注意点
「ポイントがもらえなかった…」という悲しい口コミの中で、最も多い原因は「獲得条件の見落とし」です。LYPプレミアム案件で失敗しないために、絶対に押さえるべきルールを解説します。
-
「新規Web登録」が絶対条件
これが最も重要です。過去に一度でもLYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)に登録したことがあるYahoo! JAPAN IDは、ポイントサイト経由の特典対象外です。これには、数ヶ月の無料体験キャンペーンなどを利用した場合も含まれます。「自分は初めてのはず」と思っていても、昔の登録を忘れているケースが散見されるため、注意が必要です。 -
アプリからの登録は対象外
ポイントサイトの広告をクリックした後、スマートフォンのLYPプレミアムアプリやLINEアプリが起動してしまうことがありますが、アプリ経由での登録はポイント対象外となるケースがほとんどです。必ず、SafariやChromeといった「Webブラウザ」上で登録手続きを完了させてください。 -
広告クリックから登録完了まで寄り道しない
ポイントサイトの広告をクリックしたら、他のサイトを閲覧したり、ブラウザを閉じたりせず、一気に登録完了まで進めましょう。途中で別のページを挟むと、経由した履歴が正しく認識されず、ポイントが付かない原因になります。 -
ポイント付与まで会員状態を維持する
案件によっては「ポイント付与時までLYPプレミアム会員であること」が条件になっている場合があります。ポイント欲しさにすぐに解約すると、ポイントが却下される可能性があるため、承認条件は熟読しましょう。
LYPプレミアムとポイントサイトに関するよくある質問
Q1. 公式の「最大○ヶ月無料」キャンペーンとポイントサイトの特典は併用できますか?
A1. これは、ポイントサイトの広告詳細ページに記載されている条件によります。「併用不可」と明記されているケースが多いですが、時期によっては併用可能な場合もあります。どちらか一方しか選べない場合は、無料期間の月額料金とポイントサイトで獲得できるポイント額を比較し、よりお得な方を選ぶ必要があります。
Q2. ポイントをもらった後、すぐに解約しても大丈夫ですか?
A2. 多くのポイントサイトでは、ポイントが「承認」され、有効なポイントとして付与された後であれば、サービスを解約しても問題ありません。ただし、前述の通り「ポイント付与まで会員継続」が条件の案件もあるため、獲得条件の確認は必須です。
Q3. ソフトバンクやワイモバイルのユーザーでもポイントはもらえますか?
A3. ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは、LYPプレミアムを追加料金なしで利用できる特典があります。そのため、これらのユーザーがポイントサイト経由で申し込んでも、基本的にポイントは付与されません。ポイントサイトの案件は、それ以外のキャリアユーザーなどが、Webから月額料金を支払って登録する場合を対象としています。
まとめ:LYPプレミアム登録は「新規」ならポイントサイト経由が賢い選択
今回は、LYPプレミアムの登録をポイントサイト経由で行うメリットと注意点について、ネット上の口コミを基に分析しました。
結論として、あなたがLYPプレミアムに「初めてWebから登録する」のであれば、ポイントサイトを経由する方法は、月会費の数ヶ月分、あるいはそれ以上のポイントを獲得できる、非常にお得な選択肢であることは間違いありません。
しかし、その恩恵を受けるには、
- 過去に一度も登録したことのない、まっさらなYahoo! JAPAN IDであること
- アプリではなく、必ずWebブラウザで登録を完了させること
- 利用するポイントサイトの獲得条件を熟読すること
といった、いくつかの重要なルールを守る必要があります。
この記事で紹介した「みんなの声」を参考に、あなたも賢くお得にLYPプレミアムを始めてみてはいかがでしょうか。
コメント